バシ日記

バレーボールのセンターに関する情報を紹介しています。読んでくださる方の役に立つと幸いです。

【バレーボール】Aクイックの打てない理由と対策

今回はAクイックの打てない理由と対策について説明します。

ぜひ最後まで読んでください

f:id:obashibashi:20210826002009j:plain

 

こんな人にこの記事を読んでもらいたいです。

センターをやっているがAクイックが合わない。

セッターをやっているがAクイックが合わない。

 

Aクイックとは、速攻と呼ばれる攻撃の一つです。速攻とは、セッターがトスをしてからセンターがスパイクを打つまでの時間がとても短い攻撃のことです。Aクイックは速攻の中で最も簡単で、センターを始めたときに、最初に練習する攻撃です。

Aクイックは入るタイミングや場所が難しく、コツをつかむまで、なかなか打てないです。自分も最初はAクイックを打てませんでした。試行錯誤をしていくうちに、Aクイックの打てない原因が2つあることに気づきました。今回はその2つのコツを記事をまとめています。

この記事を最後まで読んでAクイックが打てるようになってください。

 

原因①Aクイックに入るのが遅い、タイミングがバラバラ

速攻が打てない理由の一つに、Aクイックに入るのが遅かったり、入るタイミングがバラバラであることがあげられます。

Aクイックに入るのが少し遅いと、その分トスを少し高くする必要があります。セッターは、少し高い速攻のトスを上げることは難しいことです。なぜかというと、中途半端な高さに上げることが最も難しいからです。

少し高いトスを上げようとすると一定の高さにならず、トスがバラバラの高さになりやすいです。その結果、トスが安定せず、スパイクのミスにつながります。

入るタイミングがバラバラだと、タイミングが合ったときはスパイクを打つことができますが、ずれたときはスパイクがネットにかかったり、アウトになったりする原因になります。

対策 

毎回入るタイミングが一定になるように日頃から意識してください。1本目のレシーブが上がったら助走を開始し、セッターがボールを触る直前に飛ぶのがベストです

初心者は、毎回セッターがトスを上げる直前にジャンプすることを意識してください。レシーブは毎回高さが変わってくるので、レシーブをしたボールの高さを見て、どれぐらいでセッターに変えるか予想するとよいです。

速攻のタイミングを合わせやすくするために、助走を4歩から2歩にすることも有効です。

 

原因②Aクイックに入る位置が、ネットに近い・セッターから遠い

スパイクジャンプがネットに近すぎると、よいトスが上がっても、頭の真上で打つことになり、スパイクミスにつながります。この、頭の上でボールを打つことを、バレーボール用語で「かぶる」といいます。かぶると、スパイクのミスの増加や、ブロックをされることが増えます。

スパイクジャンプがセッターから遠いと、タイミングのずれにつながります。セッターも少し離れたところに速攻を上げることは難易度が高く、スパイクのミスが多くなります。

対策

f:id:obashibashi:20210826000524p:plain

 

Aクイックはセッターのすぐ近くでジャンプをします。セッターの近くで飛ぶことで、安定してAクイックを打つことができます。このときに、ネットから1mほど離れたところで、ジャンプすると、かぶらずに打つことができます。

 

まとめ(速攻の打てない原因)

Aクイックで重要なのは、スパイクに入るタイミングと位置です。

Aクイックが苦手な人は、この2つを意識してみてください。

タイミングと位置は、自分ではできていると思っていても意外とできていないことがあります。速攻を打つところを撮影して確認してみるという方法がおすすめです。